笑いの終活サロン@オンライン

笑いの終活サロンは
①財産の整理整頓しながらエンディングノート完成
②認知症対策の家族信託や相続の学びの時間
③笑いのお茶タイムでお金情報を共有
あっという間の2時間半!充実の勉強会です。

このような方におすすめ
•保険、年金、預貯金、カードなど整理整頓の仕方を学びたい方
•財産の整理整頓をして老後に備えたい方
•今の貯蓄方法、家計管理方法を見直したい方
•元気なうちに将来慌てないように準備したい方
•ゆっくりじっくりを終活に取り組んでみたい方
•自分一人ではくじけそうでも仲間と楽しく終活したい方
•ご自身のため家族のために想いを残しておきたい方
•家族のこと、家族の財産のことを考えておきたい方
•親の老後と自分の老後を考えたい方
•新しい相続「家族信託」について知りたい方
•楽しみながら人生の整理整頓をしたい方
•終活を楽しみながら一歩踏み出したい方
•今を最大限に楽しみたい方
•悔いのない人生にしたい方
3つの特徴

特徴1
エンディングノートを完成させる
預貯金・保険・不動産・株・介護・相続など、毎月設定したテーマに沿って、財産の整理整頓の仕方を学びます。毎月のテーマに取り組むことで、エンディングノートが自然と完成します。こうして現状の確認・見直し・整理整頓をした後は、遺言書の作成を目指してみるのもいいかもしれません。実際に遺言書を作った受講者の方もいらっしゃいます。

特徴2
お互いを高め合う「終活仲間」がいます
エンディングノートで実践したことや、各々が直面していることについて話し合います。ここで話したことは一切口外しないことを約束の上で、「お金」「老後」「相続」「運用」「不動産」のことなど、ご自身が話したいことだけを安心して話すスタイルです。 学んだことを実践することで、終活仲間と自分自身が生き生きと変化していくのがわかります。価値観を共有できる終活仲間と一緒に終活を楽しみます。

特徴3
わかりやすい著書を読みながら学んでいきます
司法書士川嵜一夫先生の著書「増補版 相続・事業継承・認知症対策のためのいちばんわかりやすい家族信託のはなし」(出版:日本法令)をみんなで読んで、新しい財産管理のしくみである「家族信託」を学びます。 よりよい終活のため、家族信託・相続・成年後見制度・老後設計など、新しい知恵と多くの選択肢を得る充実した時間です。
笑いの終活サロン / 終活仲間の声

受講者の皆様からいただいた喜びの声(一部抜粋)です。
・自分の生活を見つめ直す機会となり、いろんなものを整理できて良かった。
・問題を解決する方法がわかりました。
・いろんな年代の方の話を聞けて、とても参考になりました。
詳しくは以下のページをご覧ください。
笑いの終活サロン / 体験会について
まずは体験会にご参加ください。体験会は福岡事務所にてリアルにお会いしての会になります。
日時 | ① 3/12(金) 10:00〜12:30 ② 3/19(金) 10:00〜12:30 |
---|
申込期限 | 3/1 (満席になり次第受付終了します) |
---|
場所 | FP事務所羅針盤 福岡事務所 / 福岡市中央区天神1-9-17 天神フコク生命ビル15階 |
---|
定員 | 各回2名 先着順 |
---|
持ち物 | 筆記用具 |
---|
体験受講料 | 5000円 |
---|
※エンディングノート、書籍、お飲み物込 ※料金は事前にお支払い(決済)ください。 ※新型コロナ感染予防のためマスク着用、入り口での手指消毒のご協力をお願いいたします。 |
---|
次回の募集は夏頃の予定です
次回の募集は夏頃の予定です
《4月スタート》笑いの終活サロン@オンラインについて
笑いの終活サロンはオンライン開催になります。
受講期間・開催予定日 | 2021年4月〜9月 (4/12、5/10、6/14、7/12、8/9、9/13) ※全6回 |
---|
申込期限 | 3/31(水)24:00まで (満席になり次第受付終了します) |
---|
開講日時 | 毎月第2月曜日 10:00〜12:30 |
---|
定員 | 4名 |
---|
受講料 | 30,000円(ひと月5000円×6回分) |
---|
※料金は事前にお支払い(決済)ください。 ※体験会に参加されていない方には、書籍とエンディングノートを郵送いたします。 その場合、書籍とエンディングノート代が別途必要となります。郵送料はFP羅針盤が負担しますのでかかりません。詳しくはメール等にてお知らせいたします。 |
---|